2004年10月1日〜3日、オハイオ大学スポーツ経営学プログラムはUniversity of Notre Dame Athletic Department(ノートルダム大AD)への視察旅行に行きました。今回の視察旅行は毎年の恒例行事ではありませんが、ノートルダム大ADに同プログラムの卒業生が働いていること、クラスメイトの一人が夏にノートルダム大ADでインターンシップをしたことなどから実現しました。

オハイオ大学MBA/MSA日本人会 ND1 ノートルダム大学は大学スポーツでは全米一の人気を誇り、アメリカ全土をマーケットにしています。フットボール&バスケットボールで、どこのカンファレンスにも属さず(通称インディペンデント)全米規模の知名度を有しているのはノートルダム大フットボールチームだけでしょう。 当大学のビジネス規模はプロスポーツ以上の部分もあります。最近では、アメリカテレビネットワークの1つであるNBCが、2010年までのノートルダム大学のフットボールの放映権の更新を行いました。支払われる放映権は1試合当たり$1.5millionと言われています。また、ノートルダム大学出身のフットボール選手としては、日本人にもお馴染み、サンフランシスコ・49ersで活躍した名クォーター・バック、Joe Montana(ジョー・モンタナ)がいます。

視察内容は、室内トレーニング場の視察に始まり、フットボールフィールドの視察、バスケットボールアリーナの視察、ノートルダムフットボールチーム壮行会の視察、アスレチックディレクターの自宅パーティへの参加、 ノートルダム試合観戦と非常に内容の濃い視察となりました。

オハイオ大学MBA/MSA日本人会 ND2フットボールの試合が開催される週末はグッズの売り上げだけでも$1millionに達します。また、チケットに関して、学生でもタダで入ることができません。チケット代は、学生割引で$24、一般の最低値段は$43と非常に高額です。これだけの人気と伝統を誇るノートルダム大学ですが、最近は芳しい活躍をフットボールで見ることができません。 その理由の一つが、文武両道のジレンマです。ノートルダム大学へのスポーツ推薦は他大学に比べて、学術的なハードルが高く、また入学後も勉学に努めることが他大学に比べて厳しく義務付けられています。 その為に、優れたアスリートを獲得できないというジレンマに悩んでいるのが現状です。

ただ、芳しい活躍をしていないノートルダム大学フットボールチームでも、その人気とブランド力は今尚傑出しています。

トッププログラムメッセージ学校紹介カリキュラム研修視察インターン学生情報進路情報受験情報コラムリンク連絡先